萬印堂の宝箱2011

Twitterにだけ書きこんですっかり宣伝するの忘れてましたが、株式会社萬印堂(ボードゲーム・カードゲームの印刷所)さんで発売された「萬印堂の宝箱2011」に、このブログで公開した「アグリコラ用資源カウンター」が入ってます。
紙製で、阿竹克人さんのかわむき多面体の展開図を使用しているのでのりづけ不要。使用後は畳んで片付けられます。

ゲームマーケット 2011春 無事終了しました

参加した方、お疲れさまでした。
「スカーミッシュ! ザ・スクランブルズ」「ブドーニア王のおふれ〜温泉に入りたいのじゃ!〜」ともに好評でした。本当にありがとうございます。

あと自分でまとめておいてアレですが、サークルが忙しくてまどか☆マギカのゲームは買えませんでした。ぐぬぬ

まどか☆マギカの同人ボードゲーム/カードゲーム一覧

タイトル 種類 サークル 頒布予定イベント リンク 概要
魔法少女の日々 カードゲーム イッシーサークル ゲームマーケット2011春 http://homepage2.nifty.com/isshie/madokacourt.html
UNO系ゲームであるKing's Courtのアレンジ。

原作の大筋をなぞるタイプ。プレイヤーは神の視点(?)となり、場の魔法少女に合わせた手札をプレイすることで魔女を倒していく。

誰かの手札がなくなるとセット終了で、他の人は手札分の減点。複数回のセット(短いゲーム)を繰り返し、ワルプルギスの夜を倒した後のセット終了でゲーム終了。減点の一番低い人の勝ち。

魔法少女の勧誘は選択ルール。魔法少女の魔女化ルールは存在しないよう。
営業管理のカードゲーム カードゲーム ソークオフだよ人生は ゲームマーケット2011春(a-game委託)
http://lforn.exblog.jp/15299131/

http://lforn.exblog.jp/15331203/

【ゲームマーケット2011】初売り商品情報アルヨ! /人◕ ‿‿ ◕人\ : ゲーマーいちねんせい が ゆく

プレイヤーはそれぞれキュゥべえとなり、少女を魔法少女にし、魔女を倒させてエネルギーを稼いでいくマネージメントゲーム

魔法少女が魔女になってしまっても、上手く回せれば収益を倍増させるチャンス。

最後にワルプルギスの夜が出てくると(倒すと?)ゲーム終了。

少女をいかにして魔法少女にするか。そして、その上でどうマネージメントしていくかに重点が置かれている模様。
まどかのアナログゲーム(名称未定?) ボードゲーム ゾック協会 夏コミ
2011-05-10

原作の基本設定を生かしたまま、「5人の魔法少女が協力して魔女から街を守る」という「普通の魔法少女モノ」として再構築した協力型ボードゲーム

1人が1人(以上?)の魔法少女となり、協力してイベントや戦闘をこなしていく。手持ちの魔力カードで魔女と戦うが、魔力カードが尽きたら魔女化してしまうので管理が必要。

原作の設定を重視し、さやかが魔女化しやすいなどのイベントがあるらしい。

ワルプルギスの夜を倒すことでゲーム終了。

ゲームマーケット2011春新作「ブドーニア王のおふれ 〜温泉に入りたいのじゃ!〜」

ゲームマーケット2011春で頒布する新作「ブドーニア王のおふれ 〜温泉に入りたいのじゃ!〜」です。

データ

人数:2〜6人
時間:30〜45分
年齢:8歳以上

ゲームの内容

「温泉を見つけたものに、褒美として王位をゆずる」
ある日王様が発したおふれに、国中は大騒ぎ。にわかに温泉掘りがブームとなりました。
これは、そんな夢見る温泉掘りとなり、温泉を探し出すゲームです。
最大3人の作業員(スタート時は2人)を利用し、地質の調査や掘削で地面を掘り進み、誰よりも早く温泉を掘り当てたプレイヤーが勝者です。


しかし、温泉を掘り当てることは簡単ではありません。
硬い岩盤の地層や落盤の危機、モンスターの住処に掘り進んでしまうこともあります。
そんな時に役に立つのが護衛の冒険者、そしてダウザー等のスペシャリストです。
モンスターや落盤は護衛に任せ、硬い岩盤も掘り師にかかれば一発です。さらに硬い岩盤を掘らずともその奥が見通せるダウザーもいます。
スペシャリストの技術を的確に使うことも、温泉掘りには大切な能力なのです。


見事温泉を掘り当て、次期国王の座をつかむのは誰でしょうか?

通販について


マスターズギルドさんで委託販売をしていただけることになりました。
商品ページは「http://mguild.shop-pro.jp/?pid=32930049」です。

イメージ


3/19ぺらねこなう!に出展します

来る3/19。大型ボードゲーム即売会「ぺらねこなう!」に出展します。
E5Gamers主催 ぺらねこなう! を開催します! - ぺらねこ店長日記

アナログゲームの専門店のE5Gamersさんが主催してますので、初心者にも優しいイベントとなっています。
この機会に、ボードゲームやカードゲームに馴染みがなかった皆さんも参加してみてはいかがでしょうか。
また、現在流行のドミニオンの大会もありますので、現在も参加者を募集しているとのことなので、腕に覚えのある方は試してみるのはいかがでしょう。

出品物

今回の出品物は「スカーミッシュ! ザ・スクランブルズ」(第二版)です。ルールには変更はありませんが、カードのデザインが変更されています。
(※裏面のデザインが変更されました、詳しくは【重要】スカーミッシュ! ザ・スクランブルズ第二版について - こげこげ堂はてな支舗を参考してください。)
TGF同様体験卓がありますので事前にプレイして頂くことが可能です。

【重要】スカーミッシュ! ザ・スクランブルズ第二版について

「スカーミッシュ! ザ・スクランブルズ」の第二版を現在作成中です。
第二版とは言ってもルールの変更はありません。カードのデザインが多少変更されています。

重要な変更点として、青軍のカードの裏面デザインが変更されました。
次回、ゲームマーケット2011春にて拡張カードを出す予定なのですが、裏面のデザインが変更されたためにそのままでは利用できません。
以前に初版を購入された方は、今回以降のイベントにて実物を持ち込んでいただければ無料で交換致します。

全てのグリク・フリークに贈る、アグリコラ用資源カウンター

アグリコラはとても楽しいゲームです。しかし、毎ラウンド行われる資源トーク*1の補充が面倒で疎遠になってしまうプレイヤーも多いと思われます。
この問題に対し、補充の手間を削減する以下のような資源カウンターを作成してみました。

使い方

各ラウンドの資源補充のタイミングで、資源トークンを追加する代わりにこのキューブを緑の三角の方向に回すだけです。
木材3やレンガ2等の複数個の資源が発生するアクションは、「3→6→9→12→15→18」のように1度回すだけで規定の個数が追加されるようになっています。
複数個の資源が発生するアクションで、進歩や職業によって端数が出る場合(「キノコ探し」など)には、その端数分だけ通常のトークンを併用してください。
また、誰かがその資源を獲得した場合には、1ラウンド目の値が書かれている面の方向が緑の丸で示されているので、そちらに回すだけで次のラウンドの資源補充は完了します。
0アイコン付きの場合、獲得時に家族コマを置いてから左方向(反時計回り)に90度傾けることで獲得したかどうかの判別ができるようになっています。

作り方

  1. 30mm×30mm×30mmのブロックを用意します。基本のみの場合は9個、3〜5人用を含めるのならば17個必要です。(私はダイソーの「ザ・部材-木 工作材料 立方体 30mm×30mm×30mm(1袋12個入り)」というブロックを使用しました。2袋買えば1組作れます。)
  2. A4のラベル用紙に上記シートを印刷し、黒い線で切り取ります。3面ずつ繋がったシートになります。1面ずつ分割してしまうとあとが大変ですのでご注意ください。
  3. 切り取ったラベル用紙の上下2枚(1-3ラウンド目、4-6ラウンド目)を、コの字型に立方体に貼り合わせます。その際、3ラウンド目の面の右隣が4ラウンド目の面になるように注意してください(下図参照)。


イメージ



変更履歴

  • 2011-02-22 公開
  • 2011-02-26 牛の色味修正、0アイコン付きバージョンを追加







*1:「資材」とどっちがメジャーな呼び方なんだろう